トライアルテクニック (トリック?)

自転車を自在に扱えるとカッコイイので、動画を参考にしつついろいろ練習してみた。参考動画集( 1 2 )

スタンディングスティル 自転車を静止状態で安定させる技

 信号待ちで出来るとかっこいい。
 ハンドルを左右に大きく切らない(こじらない)のがコツらしいが難しい。
 良い感じが掴めないので今のところコツはない。ひたすら耐えるだけの状態。

 バックを踏む感覚が全くわからない、なぜ固定でない自転車が後退できるのか。
 縁石にタイヤを当ててフルブレーキなら何とか立てるが、
 ブレーキ開放しただけで維持出来なくなるのが現状。
 旋回しながら速度を落とすのはこじってしまいほぼ無理。
 全くコツが掴める気がしない。

 コツはまだつかめないが、少しだけバックできるようになった。
 普段は前重心のようで、安定感が無いので、後ろに重心を移動させてセンター重心にする。
 微速で前進しながら左足前でバランスを取り、前(右)ブレーキで自転車を停止させる。
 そしてハンドルを左に切る。止まる前にハンドルを切るとふらつくので停止してから切る。
 動画を参考に重心を後ろへ引く練習を繰り返していると、停止後に少し(数㎝)バックできた。




シッティングスティル? 座ったまま自転車を静止状態で安定させる技

 用語が違うのか検索しても見つからない。
 信号待ちではこっちで待機したいものだ。




ウィリー(フロントアップ) 前輪を上げる技 ペダルを回して前輪を上げる技

 力で上に持ち上げない事。
 踏み込みのタイミングを利用して前輪を浮かせる。
 片足をベンチなどに乗せ、片足をペダルに乗せ、
 踏み込むタイミングで前輪を上げる練習を繰り返して感覚を覚える。
 上げた状態からペダルから足を外して後ろに着地する練習をする。
 実走ではインナーローに落とし停止に近い状態から踏み込みで前輪を上げるといい感じだった。
 最初ギア比が高い状態でやっていて全くできなかったのでギアと速度を落とす事が大切。

 初回、30分ぐらいやって良い感じは終盤の2,3回といったところだった。
 かなり筋力を使うようで非常に疲れた。
 まだまだ練習が必要そうだ。

 2度目の練習では無駄な力を使わなかったのか疲労感はそんなになかった。
 前輪を浮かせるだけなら難しくはないが、ウィリーには程遠い。
 転倒が怖く後傾になれないので、サドルを下げ足付きを良くし、後ろに着地できる事が先決か?
 前輪が上がったらすぐにリアブレーキをかけて停止させ、後への転倒を防ぐ。
 タイミングを合わせて上げるのは難しく、縁石に乗り上げるのは上手く出来なかった。
 基本停止直前からの半漕ぎ上げしかできないが、一度そのままもう半漕ぎさせてみると、
 不安定ながら前へ進んだが、かなりの恐怖感だったのか、2度目は出来なかった。
 後ろに降りる練習も試したが、サドルが高いのとペダルが引っ掛かるのとで上手くできなかった。

 ATBで挑戦してみると
 フロントが非常に重くクロスほど簡単には上がらない。足付きでやっても非常に疲れ、難しい。
 サドルを外して後ろ荷重にしてみたが前輪が上がらない事を確認。
 足を付いたまま前輪を上げる事から練習だろう。
 後ろに着地するのもまだまだ出来そうにない。

 今後の課題
  自転車から降りた状態で自転車を前に押す力でフロントを上げる練習をして感覚を覚える。
  フロントを上げた時に、背中をそって少しでも後傾に慣れる。
  漕ぎ上げでウィリーさせ、後ろに着地する練習をして、後ろに倒れる恐怖感を克服する。
  高く漕ぎ上げたら、すぐにブレーキで止め、倒れるのを防ぐ。 
  コースターへ移行する。
  上げたまま漕ぎ続け、マニュアルに移行する。

  別動画ではプッシュアップがコツと言っているのでサスの反動を解禁してみる事にする。
  目指しているのはストリートではなく障害物越えなのでウィリーを維持する必要はないので。




マニュアル 前輪を上げたまま走る技 重心移動で前輪を上げる技
コースターウィリー 漕がないマニュアル
キャットウォーク 立ち漕ぎでやるウィリー
ダニエル 前輪を上げたまま静止及びジャンプする技

 無理




ジャックナイフ(リアアップ) 後輪を上げる技

 リアアップだけでは使い道があまりないが、リアが上がらない事には飛ぶことが出来ない。

 まず初めに、片足を地面に付け跨いだまま前輪ブレーキでリアを上げ、感覚を覚える。

 感じを覚えたら、実際に乗って、リアを上げてみる。
 足付きだと無意識に地面を蹴っていて、リアが簡単に上がるが、
 ペダル上だと、どっしり乗っているのであまり上がらない。
 なので、ペダル上の時もペダルを蹴って重心を浮かせてやると簡単にリアが上がる。

 1分で出来るようになったが、使いどころがあまりない?
 ターンできれば回転半径が少なくて済むので、練習してみると良さそう。
 クロスバイクでやったらチューブを痛めたのか、空気が抜けるようになってしまった・・・

 荷物を背負ってやってみるとまた難しく上がらなかった。重心を自在に操るのはなかなか難しい。

 荷物を載せたATBでもやってみたが、浮かすだけなら簡単だった。
 前輪を浮かせられるようになるか、ターンできるようにならないとあまり使いどころはない。

 今はブレーキをトリガーにしないとリアを上げられない。
 重心移動でリアアップできるようにならないと、ジャンプする事は出来ないだろう。

 クロスバイクでノーブレーキリアアップに挑戦してみた。(ATBではまだ無理)
  加重移動だけでリアも上がるみたいな情報をみたような気がしたので、
  ペダルを蹴って重心を抜いてみたが、それだとペダルから足が離れリアが浮かない。
  リアを上げるためには、ペダルに靴をひっかけて少し持ち上げてやる必要がある。
  ペダルを自在に操る技術なんてないので、失敗すると足がペダルから外れてちょっと危険。
  少しならリアが浮くことを確認できたが、高く上げるのは足外れが怖くてまだ無理で、
  何度も練習して慣れるしかないだろう。
 
  標準のギザギザフラットペダルからピン付きフラットペダルへ変更してみた。
  何度も繰り返して練習していると、リアが安定して上がるようになってきた。
  しかし高さは全然低く、高くするためには動作を力強く行う必要があり、決行するのはまだ怖い。
  ポゴ動画を参考に練習していたらペダルを引き上げなくても、浮くようになった。
  更に、通常走行中にもリアを上げられるようになった。

 ATBでもノーブレーキリアアップに挑戦してみた。
  クロスバイクでコツを覚えた後だからから、簡単に出来た。
  特に何も考えずに自然と出来たので感覚が身に付いたのだろう。
  クロスバイクとの違いはリアサスがある分加重変化が分かりやすくて面白い。
  ポゴは出来なかったので今後に期待。



ポゴ 自転車全体を浮かせる技 段差を超えられるようになるとかっこいい。

 クロスバイクでわずかであるが全体を浮かすことができた。
 リアアップの練習をしつつ、少し前側を持ち上げてやると全体が上がってるような感じになった。
 高く飛べるわけではないので、そう感じているだけで上がってないかもしれないが。。。

 フロントは力技でいくらでも上げられるが、ブレーキを使わずリアを高く上げるのは難しい。
 リアが上がらないと飛べないので、とにかくリアアップの練習に励むしかないようだ。

 リアアップの動画があまりヒットしないので、(ブレーキトリガーのジャックナイフは結構あるんだが)
 ポゴ動画を参考にするとペダルを引き上げてない。説明ではジャンプする時はつま先が下がるでしょ?と。
 とりあえず尻を後輪に押し付けるイメージでやるも、リアは上がらず、ペダルから足が外れる。
 仕方ないので、靴をひっかけてリアを上げて感覚をつかみつつ、少しずつひっかけを減らしていくと、
 抜重だけで浮くようになった。
 やる度に、フロントアップだったり、ポゴになったり、リアアップだったり安定しないが、
 そのまま続けていると、確実に両輪が浮いていると確信できる高さまで上げる事が出来た。

 着地が下手糞なので衝撃で腕が痛いのと、連続ポゴ(ホッピング)はまだ難しい。
 ホッピングできるようになると、自在に操ってる感が得られるのではないかと思われる。
 まだ任意のタイミングでは飛べないので、障害物越えには使えない。

 走行中でも出来るようになったので、減速で転がしてる時などにも練習しやすい。

 これからの課題
  ホッピング動画のように自然に体を伸縮させる。(いまは浮かせるのに精一杯でそこまで気が回らない)
  進化系にペダリングホップという技があるようだ。ペダルを踏むので坂でも使える。
  極めると階段も上れる。非常に美しい。
 


バニーホップ 前輪を上げたのちに後輪を上げて飛ぶ技 ボゴよりも高い障害物を越えられる模様。

 フロントアップからのリアアップという連続技なので、出来るようになると結構なスキルが身に付くだろう。
 まずは飛ぶことを意識せずガチャガチャ出来るようになればいいらしい。
 このぐらいならできそうな気もするが、横から自分を見れるわけもないので判定は難しい。

 ポゴの練習中に、ハンドルを引き上げて前に押してやれば、バニーホップのような動きにはなった。
 腕だけの動作で重心移動が出来ていないので、実用性は低く、高さもない。
 でもイメージは掴むことが出来た。




雑記

 ATBでトレイルを走行時に20㎝ぐらいの丸太越えすらできないのは情けなかった。
 アクロバティックな事は出来なくても良いが有用な技術ぐらいは身に付けたいところ。

 通常走行では無意識の感覚でブレーキをかけていたが、
 片輪の技術が多いので前後ブレーキが左右のどっちなのかを意識するようになった。

 自転車を跳ねさせると、チューブに大きな負荷がかるので、パッチが膨れて空気が漏れ始める。

 基本的にパワー思考でバランス感覚が劣っているようで、瞬間的な技は出来るが継続系の技は苦手な模様。


 リアアップ、ポゴ、バニーホップの覚書
  リアを上げるためには、加重と抜重が大事。
  まずリアが上がる感覚を掴むために、ペダルに靴をひっかけてリアを引き上げる。
  リアが上がる感覚を掴んだら少し前を上げてポゴに挑戦する。
  次に加重をしっかりかけてから抜重し、靴をひっかけずに自転車を浮かす。
  重心位置をいろいろ試し、フロントアップ、ポゴ、リアアップといろいろ試す。
  ポゴ時にハンドルを引き上げて前に押してやるとバニーホップの動きになる。
  慣れてきたらホッピングに挑戦する。
  走行中にも上げる練習をして、いつでも発動できるようにする。
  障害物を飛び越えられるようになったらマスター。
 
 ATBで飛びまくったせいなのか、ボスフリー軸が破断した。
 10年乗ったし自然な結果なのかもしれないが、近所で折れてよかった。
 この事からもルック車では悪路走行禁止は正しいなと実感。
 アクションしたいならカセットハブ軸にしましょう。スルーアクスル車が欲しい~。

 ハブ軸交換しても500円しないのでそんなに痛くはないけれど、全バラシになるのはかなり面倒くさい。