ルートの記録と感想

武庫川ジョギングコース・サイクリングロード
 三田の武庫川沿いのサイクリングロード。橋周辺に多少のアップダウンがあるが基本ど平坦。
 車道を2度横断するので絶賛は出来ないものの、R176を走るよりは断然快適。
 自転車乗り始めの頃は、ここを往復していた。


千丈寺湖周回 青野ダム 13km 
 南はブラインドコーナーなので結構危険。細かくアップダウンするので調子は上がる。
 2車線部は見通しが良く、車が少ないので高強度トレーニング可能。
 極端な坂はあまりなく、全般的に平坦で、路面状況も良く、
 給水ポイント・トイレが複数あり、脇道が豊富で、ショートカット、離脱が至る所で可能なので、
 非常に走りやすい。


三田ループ r49~r309~r37 20km 1609更新
 車少ない。信号少ない。信号部歩道エスケープ可能。
 適度なアップダウンがあり、距離もあるのでトレーニングコースとして良く使われる。
 青野ダムで物足りなくなってきたら、こちらへ移動すると良い。
 ここの野菜直売所でいろいろ買って帰るのが楽しみ。


花山院
 よほど晴天が続いた後でないと路面状態が良くなく、
 運転技術も足りないので自転車が浮いて滑って登れない。
 下りはずっとブレーキなのでつまらない。


母子
 西南西 大池? 1905更新
  現在工事で通行止めの模様。

  最初と最後は砂利だが、中程は舗装されているが、舗装区間=激坂なので安心はできない。
  砂利区間では凸凹や石が飛び出ている所があり、ATBで乗り上げながら走ると非常に楽しい。
  大雨のあとは路面の砂や砂利が流され凸凹が悪化して更に楽しめ、冬には積雪で楽しめる。
  秋には一部通行禁止になる期間があるのが残念。
  砂利道を飛ばして下るスキルはないので、下りはブレーキかけっぱなしで楽しくない。 
  DHに慣れてATBで下るのが非常に面白くなってきた。
  しかし車や人を稀によく見るので無茶は禁物。ATBはそもそも無理禁止車だけれども。

 南西 尼ン滝 青野ダム~母子 r308 斜度7%以上 1805更新
  前半ゆるく後半辛くなるのでバランスがいい峠。母子に上るならこのルートが一番楽だと思う。
  夏場は滝で涼むと、とても気持ち良い。狭い区間が一つ改善され残りは2か所。
  高速DHする人を時々見る事が出来る。

  南 柴田ファーム~乙原 林道大根谷線 1805更新
  大池側に比べれば路面は荒れておらず走りやすい。
  とはいえ砂利+ブラインドコーナーなので無理は出来ず、ブレーキかけっぱなしでつまらない。
  麓付近はなだらかで、そこそこ見通せるので砂利道を快走できる。
  麓から上ってみると序盤はのんびりして良いが、
  舗装路部分の傾斜がきつく、斜度が緩まないので休む事が出来ず、非常に辛い。
  頂上間近の舗装路終盤で太い枝を踏んで後輪が滑り脚付き。リベンジ確定。
  再出発は無理と見て、日陰まで少し押して上がり、ついでに休憩。
  こんな所を走る人は居ないだろうと思っていたら、軽快にMTBが下って行った。

 南東 斜度?%以上  インナーロー必須。標高の一番高いところまで上るので距離が長い。
  他のルートと比べると車が結構通るが、道は広めなので問題ない。
  休憩所から花しょうぶ園が見えるらしい。

 北東 永澤寺~r37 1609更新
  篭坊へ抜けるのによく使うので下りがメイン。
  最初はブラインドコーナーで楽しくないが、2車線になってからr37まで高速ダウンヒル。
  逆向きの上りは、前半ゆるく、2車線から1車線に変わる辺りが辛く、
  終盤は少しゆるくなる感じ。

 北北東 r308 1705更新
  奥まで入ってみたが、下ると帰って来れなくなりそうな感じだったので断念。
  ひっそり情報では通過不可能との事。

 北 美濃坂峠 篠山~母子 r49 斜度10%以上 1905更新
  1807の大雨による土砂崩れにより通行止め中。
  横幅1m以内の2輪は通行可。だが、休みなしで工事してるようなので通らない方が良さそう。
 
  インナーロー必須。ここをすいすい上ってやりたい。R176をパスできるのが利点。
  そこそこ車は走るが、暴走車両は居ないので比較的安全。
  逆向きの下りはまったくスピードが出せず、ブレーキが減るだけなので楽しくない。


篭坊温泉ルート 後川~天王~亀岡 r37~r309~r538~r601~R173~r731 1807更新
 車少ない。景色良い。涼しい。ゆるい上り基調。
 県(府)境で折り返す逆向きは永澤寺に登らずr37を直進すれば
 20㎞以上の下りなので爽快。疲れていても安心。
 炭酸水の名所があるが、炭酸感はなく少し濁っていて水道水とは違った味ではあった。


天王~篠山 R173 斜度7%以上 1905更新
 現在全面通行止中。(復旧した模様) 
 トンネルがあるのが欠点だが、長い下りで気持ちいい。
 Rが大きいので高速で下っても安全。橋のジョイントの段差に注意。
 旧R173は通れなくもないが、整備されてないので自然に戻りつつあり、走り易くはない。
 トンネル横の上側から見ただけだが旧道の看板が撤去され道も綺麗になっているっぽい。
 トンネルが開通したので旧道は荒れ始めている模様。(上から見た感じ)


篠山川~r97~r300~r301~篠山城
 r97は斜度2%前後なのでさほど辛くない。
 r301は斜度8%越えで母子より断然きついが道が広く車が少ないので走りやすい。
 しかしコーナーはきついので下りでスピードはあまり出せない。
 頂上付近には見通しが良い場所があり運が良ければ雲海を見ることもできる。


栗柄~春日 r68 斜度6%の看板有 1808更新
 道路整備が完了し、非常に走りやすくなった。
 下りは快走区間。上りも最後の6%ゾーン以外はきつくなく淡々と登れる程よい斜度。
 春日に行く時はR176よりこっちの方が断然良い。


はらがたわ峠~R173
 北からがメインで、登り区間はまっすぐなので見通しが良い。
 下り区間前半はコーナーがきつく路面も悪く速度は出せない。
 南側には通行止めの看板があるのに北側にはない
 看板を超えると見通しが良くなり、r602まで一気に駆け抜けられる。


剣尾山?
 まっすぐ登っていく感じで、見通しが良い分、急傾斜。
 キャンプ場の先で足付きして再出発不能だったので、上までいけず。
 下りは狭くて急傾斜なのでブレーキかけ続けでつまらない。


 r602
 東からがメインで、2車線ではあるものの、狭くて交通量がけっこうあるので気を遣う。
 下り区間は見通しが良く快適。


大野山
 2車線部は道が広く見通しも良いので快適。
 地図看板からの1車線部は、道が狭く、車も結構来るのでかなり神経を使う。
 →キャンプ場の無料開放が終了したらしいのでもしかしたら車が減っているかもしれない。
 下りもブラインドで、速度が出せずブレーキばかりでつまらない。
 頂上付近にフルフェイスなMTB系の集団がいて、楽しそうだった。
 奥にはトレイルルートがあるようなので是非挑戦してみたい。


大坂峠
 東からは坂はきついが車は多くなく2車線なのでじっくり登れる。
 下り区間は見通しが良く、結構距離があり快適。


天王~亀岡 r731~r54~r731~R372
 行き良い良い帰りは辛い。R372も辛いのでこっちの方が車少ないだけマシ。


亀岡~琵琶湖 R9~R1
 トンネルが2回ある。
 東行きは左側に歩道トンネルがあるが西行きは道路を横断しなくてはならず面倒そう。
 交通量がとても多く渋滞もしている。普段はすり抜けをしないのだが、ここでは多用。
 前半のR9は道幅もなく結構シビア。京都市街地に入ると車線も増え広くなるので走りやすい。
 歩道にも継接ぎの自転車道が整備中だが、ツーリングなら車道一択


琵琶湖~淀川 r29~R422~r783~R307~r139~r20~r13
 無駄にアップダウンがあって、売り切れている足にはかなり堪えた。
 次ぎ走る時は、川沿いルートにしようと思う。


淀川河川敷
 ど平坦で走りやすいが、ゲートが多すぎる上に狭くて通過しにくい。
 それでも車道を走るよりは気楽。
 ゲートの抜け道を覚えると走りやすいかも?


るり渓北側 r54 斜度7%以上 1704更新
 上りはきつかった記憶。クライムする変態多数。
 下りは、序盤高速、中盤急コーナー、減速帯有り、幅員減少と楽しめない。
 終盤のなだらか区間は信号も交差点もなく距離もあるので、快走できる。
 下水道工事?で、下り側車線の左側が盛り舗装されていて、細いタイヤでは快走しにくそう。


瑠璃渓~日吉ダム r54~R477~r19 
 R372を少しだけひがs走り、その後は道なりで、ダム手前で右へ分岐。広くて走りやすい。
 r19開始前後に少し信号・車が増えるが、全般には少なく、下り基調なので快走出来る。


日吉ダム周回
 落石が多く、少し長いトンネルが1つある。給水ポイントがなく、日吉の森?で給水。


日吉~篠山 r50~r80~R9~r702~R173~r702
 全般的に、道は広く、車少なく、ゆるいアップダウンで走りやすい。
 R9はさすがに車が多く、京都縦貫の所が常時左折可なのでうまく切り抜けなければならない。
 r702はちょっときつい斜度6%。R173は坂が終わった後のところに出るので安心。


日吉~美山 r19~r368
 基本上り基調だが緩やかなので走りやすい。トンネルが3つあり、最初と最後が長い。


美山~R27 r12
 基本下り基調だが、中途半端なアップダウンが多く、調子に乗れない。
 トレーニングにはいいかもしれない。


美山~小浜 R162
 堀越トンネル手前が斜度4%程度と緩やかな上り。
 トンネル内は真っ暗なのでライトがないと走れない。
 トンネルを越えると斜度7%の下りだったので逆向きは辛そう。
 全般的に信号が少なく交通量も少なく快適。小浜に入ると車は増える。


小浜 r222
 細かくアップダウンするが、さほど気にならない、信号は西街道までない。
 車はほとんど走らない。路地的なので飛び出し注意。


小浜~大飯郡あおい町本郷 若狭西街道
 アップダウンとトンネルの連続だが、さほど不快感はなかった。
 車はそこそこ走るが、大きくよけてくれた。信号は最初だけだったと思う。
 時折見える小浜湾の青と、周辺の山の緑と、空の水色がいいバランスで綺麗だった。


本郷~綾部 r1
 県境手前が斜度7%ときついが、それまでは緩やかな上りで走りやすい。
 県境を越えるとR27まで下り基調なので安心。
 R27手前までは車も信号も少ない。


綾部~R9 R27
 R173を避けるべく走ってみたが、こちらも京都縦貫の工事でダンプ多数
 一般車両も多数でかなり神経を使う。
 傾斜は全体的に緩やか。トンネルは歩道が広く取られていて安心。


R27~R9
 道自体は極端な坂もなく、車が多いことを除けば、悪くはない。
 途中に砕石か砂の排出所があり、京都縦貫工事とのコンビで大量にダンプが出てくる。


波田橋~須磨田 r310 7km 1609更新
 車が少なく道も広い。R176の狭い坂をパスできるのが良い。
 風が渦巻いてる事が多く、常に向かい風な気分になる事が多い。
 車に先導させて走ってる人を時々見かける。ドラフティング練習はわからなくもないが、
 先導させつつタイヤを引くのはどんな意味があるのだろうか?と疑問に思ったり。


大坂峠~後川 r12
 車多く道が狭く坂もきついとあまり楽しめなかった記憶。
 北から下ると快走できる。


道場~福知山 R176~R175 65km
 道なりにずっと直進。北行きは福知山手前の塩津峠がちょっと辛いぐらい。
 トンネルは広くて安全。早朝に駆け抜ければ車が居ないので快適。
 車が多くなると、春日からの道が狭い上に、大型が多数走るので走りにくそう。
 水分れ公園は本州一低い分水界。
 逆向きは鐘ヶ坂がきつく、時間的に車が多くなってるので楽しくない。


由良川 福知山~舞鶴海岸 r55~r571 35km
 結構アップダウンがある。海岸は台風の影響かあまり綺麗でなかったのが残念。


舞鶴~宮津 R178
 崖なので圧迫感があり、道も狭く車も多い。目指せ天橋立。


宮津~福知山 与謝峠 R176 斜度9%以上
 傾斜がきつく長く何度もアップダウンする拷問。トンネルもあった気がする。


舞鶴~福井 R27
 福井県に行ってみたいと思ったが、渋滞が酷く諦めた。信号多し。


舞鶴~綾部 R27
 車は多いが道は広い。坂もさほど辛くない。舞鶴市街地を抜けるまで信号多いので、
 路地を抜けると良いが、もう道忘れたのでまた迷うだろう。


福知山~綾部
 記憶が曖昧だが、広域農道+由良川沿いの突堤?で走りやすかった印象。
 ログを掘り起こしてみよう。


綾部~篠山 R173
 車多い。坂きつい。京都縦貫?工事中でダンプ多い。トンネル有りとかなりの難所。
 R176に逃げても鐘ヶ坂がきつい。R27に逃げても京都縦貫の工事でダンプが多い。
 地図を見ると、車少なそうなr709とかあるが、激しく峠っぽい。
 旧173探索はしてみたがゴミ処理場で行き止まっていたのでもう繋がってなさそう。


川下川ダム r327 1905更新
 ダム手前の坂が難所。現在新名神高速工事中で、(工事完了)
 道路が少しずつ改善中。
 工事ついでに途切れてるr327を繋いで欲しい。
 最近はここを通って西谷の直売所に行くのが楽しみ。


生瀬~西谷 r33
 最初から傾斜がきつい。平日はダンプがそこそこ走っている。
 登りが一区切りすると、下り基調のアップダウンで快走できる。
 普通車も結構走り道が狭い蓬莱峡と、どちらが良いかは微妙なところ。
 距離が長くなるので時間がある時向け。


R372 100km
 姫路亀岡を繋ぐブルベルート。京都側は工事中だったり1車線だったり。
 加東町のややこしかった所は、新しい道ができてるので迷わないが、
 アップダウンになってるので辛い。


篠山~西脇 r77 斜度2% 1609更新
 下り向き(西行)序盤は路面が悪く気持ちよく飛ばせない。
 上り向き(東行)はさほどきつい斜度ではないので、そこそこ速度が出る。
 ログでは2%だが斜度が一定ではないのでもう少しきつめの印象。


西脇~多可 r86 斜度6%の標識有り 1609更新
 トンネル(400m)を超えるために峠を上る。多くはないが車が案外通る。
 木に囲まれ見通しが悪いので結構プレッシャーになる。
 薬草が有名?


多可~砥峰 r8 斜度7% 1609更新
 トンネル(900m)を超えるために峠を上る。かなりきつく速度は1桁台。
 車が少なく、道も良く、Rも大きくて見通しが良く、快走できる。
 川沿いの緩やか部分も風向きが悪くなければ快走でき快適。
 名水所があるが、建前上、生水の飲用には警告有。


神崎~生野 R312 1609更新
 r8に行くはずが道を間違え北上してしまった。
 緩やかな上りなので、体力があれば快走できるが、車が多いので推奨しない。
 豊岡まで67㎞の標識があり案外近いなと感じる。そのうち行ってみようと思う。


生野~長谷 r39 1609更新
 トンネル(1㎞以上)を超えるためのに上る。歩道部が広いのでゆっくりでも安心。
 砥峰高原が目的地であったが、残り時間を考慮しここでUターン。
 あと2時間余裕を作れば砥峰高原まで行けそうなので、次回に期待。


長谷~寺前 r404 1609更新
 川沿いで道が広く快走できる。


有馬高原病院~東条 r316
 ひたすら下りで気持ち良い。車はそこそこ走っているが、r17よりは断然マシ。
 r17の東条手前にある坂をパスできるので良い。


大沢~滝の社 r17
 滝の社まで一本道。基本下り基調だが、長い登りが2箇所ある。
 車は多く、大型もよく走ってるので神経を使う。


東条~相野 r75
 なだらかな登りで東条川沿いに走るので気持ちいい。
 道が狭い区間もあるが、車は少なく、走りやすい。
   

加古川~相野 加古川~東条川 r18~r352~r75 
 基本的には、緩やかな勾配で交通量も少なく、走りやすい。
 ただ、r18は狭く、交通量、信号とも多く、アップダウンまであって道路事情がよろしくない。
 代わりになる抜け道を見つければ最高のサイクリングコースになりそう。 


東条湖 r313
 道は新しくなって綺麗だったが、減速帯があるので楽しく走れない。残念。
 減速帯云々よりもアップダウンがきつい上にコーナーもきついので楽しくないようだ。


加古川河川敷 10km
 ど平坦で、広くて、人も少なく、とても走りやすい。
 走りやすいのは左岸だと思うが、右岸の方が水道とトイレを発見しやすくていいかも? 
 河川敷で暴れてると規制が入るのは、他の河川敷で実証済みなので、ほどほどに。
 マラソンコースなので42㎞走れるはずなのだが、
 加古川大堰にはチェーンが掛かっていて通過が面倒。
 公式HPでは工事をしてない時は通っていいよとは書いてあるが・・・
 上流の東条川との合流地点にも道(桜回廊?)が作られているのに繋がっていない。
 これを繋いでくれたらいいコースになると思うのだが。


加古川右岸自転車道
 南側は自転車道よりも河川敷を走った方が広くて快適。
 いくつか初見ではコースがわかりにくい部分がある。
 方向が微妙なのか人は少ないので走りやすい。
 播磨中央自転車道が完成したらしいので合わせると結構な距離のコースになる?


深谷~加古川 r38~r20
 加古川に抜ける最短路?行きは下り基調なのでガンガン行けるが、
 帰りは当然上りになるし、大型もよく走るのであまり楽しくない。


加古川~姫路 r65
 狭いが交通量は少なめなので何とかなる。


姫路~備前 R2
 当然交通量が多い、相生越えてから狭くなり大型が攻めてくるので怖い。
 トンネルがいくつかあるが短いので車の切れ目を狙う。
 太子辺りは側道があるが東行きは突然終わるので道に迷う。とりあえず右に進むべし。


備前~相生 R250
 交通量はあるし狭いが、車が無理して抜いてこないので
 R2を走るよりは断然マシ。大型少な目。
 ブログ等でよく見る県境はここであった。


フルーツフラワーパーク
 あんなところに観覧車が!と目指したらフルーツフラワーパークだった。入場無料。
 緑に囲まれた良いところ。いろんなものが植えられてるのでいつ行っても楽しめる?
 ホテルの裏がほど良い坂道だが、人目が多いので、ここでトレーニングは無理。


滝の社~福崎 中国道側道
 結構途切れている上に、路面が酷い所が多く楽しくない。


r371~中国道側道
 滝の社から福崎までの道は結構難解で研究課題。


r23?
 福崎~山崎まで一本道のようだが、福崎での渋滞を見る限り車多そう。


滝の社~西脇 R175
 道は広いがトンネル有り。離合有りと走りにくかったような記憶。
 片側2車線が終わってからは狭かったと思う。


六甲山周辺
 北 有馬口~裏六甲ドライブウェイ 斜度8%以上
  有馬街道をパスするルートを探していたら裏六甲ドライブウェイに抜けた。
  途中砂利区間アリ。休日はハイカー多そうなのでまず走れないと思っていい。

 東 東六甲下り r16 斜度11%以上
  対向2車線だが、傾斜もコーナーもきつい上に、減速帯有。
  ここを高速で下る根性はないので、ブレーキする手が疲れる。
  ドライブウェイはあるが奥池に自転車で行きたい場合どうすればいいのかな?

 西
  未走。 

 南西 再度山ドライブウェイ 斜度10%以上
  無駄にアップダウンするので疲れる。減速帯が辛い。
  麓側はブレーキするのが疲れてきたので、傾斜は極悪だと思われる。
  当初、折り返して上る予定だったが、無理だと判断し、山幹を東へ逃亡。

 南 表六甲ドライブウェイ 
   未走。通行止め多し。

 縦断 小笠峠 r82 斜度15%の看板有
  別名ハニー坂。由来のハニーな看板を無事発見。
  西宮北有料をパスする車が抜けるので、乱暴な車が多く空気が悪い。
  (西宮北有料道路が無料開放されたので車は激減したと思われる(解放後は未走))
  傾斜もきつく、変態さん向きだが、西宮方面から抜けるには、これしか道がない。
  宝塚経由とどっちが早いだろうか?

 南東 夙川~西宮北有料 r82~r16 斜度10%の看板有
  車が頻繁に通るので、歩道へエスケープ。
  通学時間帯は学生が車道まで出てくるので、まともに走れないと思っていい。
  地元民は車の少ない路地を知ってるようなので、探索の価値はあるのだが
  基本的に、街に行かないので、次はいつになることか?

 北東 蓬莱峡(ほうらいきょう) r51 6km
  大阪からの帰りなのでいつも辛い。ヘアピン前が一番辛く感じるのでそこで無理をしない。
  西宮北有料前の急坂を越えれば、あとは下りなので最後の一踏ん張り。
  車の多いR176をパスできるが、こちらも車は少なくなく、狭いので神経は使う。
  最近は下りメイン。日曜日以外は朝早くても採石場からトラックが出るので、
  路面が濡れていて服がよごれる。フェンダーはやはり必要か?
  車に後ろに付かれるとどこで抜かせるかいつも悩む。ここを走る時はかなり命がけである。


生瀬~梅田 R176
 非常に車が多い。信号も多い。旧176は狭い。池田~豊中も狭い。走りたくない道。
 どこかいい抜け道はないものか。
 片側2車線のR176を休日に走ってみたが、高速巡航ならあまり不快感はなかった。
 伊丹空港周辺がいまいちよくわからないが慣れれば旧176よりは快適な感じ。
 豊中からは道が広いので、バスを上手く凌げば不快感は少なそう。


武庫川サイクリングロード 右岸西宮?宝塚?
 仁川から南はコースが狭く、くねくね曲がっている上に、頻繁に工事していて走りやすくない。
 仁川から北は広いが、距離が短い。
 R176~r42を走るよりは断然快適。
 大坂へ行く時は、R176を走るより、ここを抜けてR2を走る方が快適。
 服部緑地公園に行く時も、ここからR171へ抜け、陸橋下2つ目を右折(横断)すると一番近い?


猪名川~三田 猪名川~r12~r68
 大阪からの帰還ルートに追加。R2から猪名川左岸に入る道がいまいちよくわからない。
 服部緑地公園からは北にあるr2を西に行けばr99に入り空港の下を通過し猪名川と交差する。
 猪名川は左岸の突堤?を走ると周囲が確認できてわかりやすい模様。
 余裕があれば河川敷も走ってみたい。
 川がいくつか分岐しているが、看板があるので注意していれば迷わなさそう。
 基本的に西側の川を選んでおけば間違いない。
 R176と交差してからは右岸がルートになるがゲートやフェンスが通過しにくく鬱陶しい。
 車は多くないので車道を走った方がいいかも。
 突堤の道が終わるとr12を走る事になり、道が狭く車がそこそこいるので神経を使う。
 本線から分岐して川沿いに入るとかなり気持ち良い。
 片側2車線部に合流するとアップダウンがきつくなり、路面も良くないので、歩道を走る方が気楽。
 r68からは車が少なくなるのでのんびり走れるようになる。
 全般には傾斜が緩いので、ここをガンガン攻めれる体力があると、快走できて気持ちいいかも?

 最近は新名神沿いに川下川ダム方面へ抜けている。坂が極悪だが道が広く、車が少ないのが良い。
 武田尾付近の道が狭いのが難点。


有馬山口バイパス r98
 多少車が通るが多くはない。近場でトレーニングするならここ?


有馬街道 r15 1905更新
 車が非常に多く、神経を使う。走りたくない道。
 どちら向きも、大池までが登りで苦労するが、北行きは歩道があるのでエスケープ可能。
 下りに入れば速度が出るので問題ないが、速度を緩めると抜かれるので流れに従う。
 道路拡張工事が進み、現在トンネル工事中。来年は、もう少し走りやすくなってるかも。


長尾川
 路面は悪く、右岸左岸へ行ったりきたりと巡航には向かない。
 車はおらず安心なので、のんびりサイクリング向きルート。


一庫ダム
 ダム直前の坂に斜度11%の看板有。
 ダムに行くまでのアップダウン・信号停止が疲労を蓄積させる。
 ダム湖は奥まで行ったことがないので詳細不明。
 湖面が赤くゴミが大量に浮いていてちょっと悲しい。


神出・山田自転車道 r563 20km
 途中に階段があるという、不思議な自転車道。
 ところどころに標識とラインはあるものの、初見でルートを把握するのは難しい。
 つくはら湖畔は、サイクリングロードらしさがある。


荒川
 ほぼ、ど平坦。初見でルート把握は難しい。ところどころにあるゲートがうざい。
 自転車乗りがいっぱいるので、自分に合ったペースメーカーを選び放題で快適。
 ただ乗りしても、手信号で優しくサポートしてくれるナイスガイが多く、初心者に優しい。
 東京側は広くて走りやすいが、トラブル多発で規制が凄いらしい。
 埼玉側はうるさい様子はない模様。自分が走ってた頃は特に問題なかったのだが。。。




まとめ

 車が多い・コーナーが多いと狭く感じ、車が少なく・直線だと広く感じるようだ
 結局は、後ろから自動車のプレッシャーがあるかどうかが全てなのだろう。

 青野ダムを筆頭に、水があるところを走るのが好きな模様。
 木だけだと圧迫感になるからいまいちなのかも。車、信号の多い市街地は避ける。

 ノーブレーキで走れる下りが気持ち良く、ブレーキかけっぱなしの下りは何一つ楽しくない。

 重量があるので上りがとにかく遅く、惰性で上れる坂以外はお断りしたい。
 巷のロングライダーは平坦は飽きると言うが、自分は楽に遠くへ行きたいので平坦大歓迎。

 道路標識ソース以外の斜度は1km単位のスプリットから拾っているのでかなり大雑把。