自転車で使うバッグいろいろ


A.O.T ヒップバッグ 1500円。激安の殿堂ロヂャースで購入


 
 初期の頃は、これを使っていた。安くて大容量。
 ポケットが外に飛び出す形なので良い。
 ベルトが長く、メッセンジャーバッグ?的に使ってる人を見たことがある。
 今でも現役で、かなり使い込んでるので良い感じに汚れている。




ES-L8A 8000円。ホンダに注文しに行ったら、通販で買えと言われYahooで購入

 
 更なる大容量ヒップバッグが欲しくなり購入。確かに容量はあるが、使い勝手は悪い。
 たくさんあるポケットが、ほぼ無意味だったり、
 メインのファスナーの開きが狭く、出し入れしにくかったり、
 サイドポケットにドリンクを入れようにも、ベルトが邪魔だったり、
 そのベルトのおかげか安定感は抜群で、ショルダーが付属してるので重くなっても安心。
 フロント部がサイズ制限ほとんど無しな感じになっていて、結構便利。
 なんだかんだで、メインで使ってるバッグ。大容量は正義か?


 大は小を兼ねるという事で、BIGZIPSL3Lを導入したが、長すぎてどのバッグにも収まらない。
 しかし、このバッグは背中部分が二重構造になっているので、間に物を挟むことができ、
 そこへBIGZIPを差し込むと、うまい事収まる。
 ただ、他の荷物とかも合わせて5kgぐらいにもなると、ショルダーが細いので食い込んで痛い。
 ショルダーを伸ばして、ウエストで支えれば回避可能ではあるが、何か対策をしたいところ。




リュック形状になる折りたたみエコバッグ 2000円ヨドバシカメラにてポイントで購入

 
 画像のものとはちょっと違うけど、同じものが見つからなかったので参考程度に。
 そこそこ容量がありながらも、小さくたためるのでとても便利。
 出先でちょっと買い物とか安心して出来る。
 ヒップバッグの上に背負うことになるので、相性が良い。
 こんなもの、100均のナップサックで良いではないかと思うのだが、ショルダーが紐だと痛い。




パニアバッグ 2900円。アマゾンで購入。このレビューを書くのために作ったトピックだったり

 
 最初の印象は、ファスナーが動きが悪く、使いにくそうで、容量もあんまり多くなさそうに感じた。
 とりあえず車載してみると、バッグは暴れ、後輪に接触したりと残念な感じ。
 
 荷物をバッグに満載してみると、一転、安定し、サイドのファスナーは動かしやすくなった。
 原因は、潰された状態で届くの上に、素材が硬いので変な癖がついていたからのようだ。
 最初は、新聞紙等を突っ込んで、膨らんだ形にしておくといいかもしれない。
 上部は荷物を入れると高くなりすぎるし、入れないと潰れるしで、開け閉めしにくいままだった。
 ちなみに、ファスナーを開け閉めする金具は大きめで、手袋したままでも掴みやすい。

 荷物満載当初は、後ろの重さに不安定感を覚えたが、走り出せばすぐに慣れて問題なかった。
 ダンシング時、自転車を振ることが出来なくなるが、そこは振らないダンシングでカバー。

 利点は、荷物を背負わないので、尻とか足の疲労が軽減される。
 欠点は、今までは荷物が増えると、その重量分ほどパワーに変換されていたが、
 これだと重くなるだけで、何の恩恵も受けられない。
 常に重さがかかって疲れるのと、どっちがいいかと言われれば、
 何も背負わない方が良いに決まってるのだが。


 使用2日目にて破損。
  ひとつは、最初からの懸念事項であった、ホイールへの接触。
  サイドバッグを形成している板が、車輪側へ曲がっていた事により、車輪に巻き込まれ破損。
  
  どうやら、サイドバッグをキャリアに固定するためのベルトが原因だったのかもしれない。
  それを付ける事によって、バッグが暴れた時に両端が引っ張られ、曲がるのだと推測。
  よって、ベルトはキャリアに通さないようにする事で変形を回避。
  さらに後日、ベルトを通してなくても接触。
  次はベニヤ板でも入れて絶対に曲がらないようにしてみるか?

  バッグの生地は強そうだと思っていたが、補修すべく縫ってみたら、簡単に針が通過したので
  硬いだけで、弱いのかもしれない。そのおかげで、簡単に補修できたので、結果オーライか?

  元の縫合は非常に弱く、一箇所破れると、そこからどんどん広がっていく感じだった。
  やはり安物は安物でしかないようだ。
  問題の板はいい加減なものなので、とりあえず、外側へ向くように成型放置中。

   もうひとつは、バッグが暴れる事で、キャリアのサイドガードに接触する所が擦り切れていた。 
  これは、サイドガードに保護材でも巻いて守るぐらいか?
  破れた所は、まだ小さいのと、板があるので大した影響がないだろうから、
  布テープ貼って補修。

 使用半年
  週に1、2回、荷物満載して走っているが、かなりボロボロになってきた。
  生地自体もボロボロになって外が透けて見えたり、縫合が破れてきたり。
  一番の問題が、キャリアある事は確実であるが、バッグ自体もさほど強くはないようだ
  まあ、荷物の入れ過ぎというのも否定はできないのではあるが・・・

 その後
  2014/01購入なので4年以上経っているがまだまだ現役である。
  小さな穴は開いていて、精神衛生上宜しくないが、実用上はさして問題はない。
  時々、荷物満載して酷使しているが、便利に使えている。
  力加減を間違わなければなかなか良い商品ではないかと思う。
  まあ、完璧を求める人には高価な防水バッグを買う事をお勧めしますが、
  防水なんて中でやってしまえば何も問題はない。と言う意見が旅人には多い模様。


 画像を拾いにいったら、同じ形のロゴ違いを発見したので、偽物だったのかもしれない
 でもこっちの方がサイズが少し大きい?こちらの商品のページが消滅した模様
  


 このバッグを取り付けるに当たって、キャリアも購入。1600円。
 合計で4500円なので、狙っていたオーストリッチのパニアバッグより安く仕上って満足。
  
 取り付けようとすると、シートポストとクランプ部の大きさが合わず、ガバガバだったので
 ホームセンターで2mmのゴムを買って、クランプ部に挟んで固定した。
 アマゾンのレビューでは、左右に動くと言う不満があったが
 ゴムのおかげでしっかり固定されている模様。 
 使っているとゴムが劣化して潰れ緩んで動くようになる。
 最近は使い終わったタイヤを挟んで固定しているが、定期的に締め増しは必要。

 キャリアの品質は、サイドガードが内側に寄ってる上に、
 後部の台座が曲がってて、褒められたものではなかった。
 サイドガードは、ネジ部に噛ませ物+力技で外側に広げたが、アルミなので無茶は出来ない。
 やはりこの辺は、スチールの方がいいなと思う。
 
 将来的に、テントとかそんなのを運ぶことも考慮し、ゴム紐も追加。
 これにより、出先でちょっと電化製品とか、米とか、買って帰ることも可能に?


 キャリアの使用感
  キャリアの付け外しが面倒になって、ずっとつけっぱなしにするようになる。
  普段は、小物を入れ、上側に折りたたんで、暴れないようにバッグをゴム紐で縛り、
  荷物が増えたら、開放して放り込む。
  そうなってくると、ちゃんとした固定キャリアとバッグにすればよかったなと思い始める。
  とにかく、後輪への巻き込みが、非常に気に障るので、
  キャリアだけは、ちゃんとしたものにした方がいいだろうと考えている。 


 リアキャリア破損から改造へ(別記事)
  



トップチューブバッグ 100均でポーチを購入&500円ぐらいでミニパニアバッグみたいなの購入

 100均ポーチ
  穴を開けタイラップを通して固定。
  ちょっとしたものを入れるには便利だがタイラップ止めなので外せない。
  やはりちゃんとしたものを買うべきか?


 自作ポーチ
  100均ポーチでは小さいので大容量化に挑戦。
  ワイヤーをマチに絡めてみたが、作り方が悪くフニャフニャで使いにくい。
  重い物を入れると左右に振れ鬱陶しい。 
  アウターとかタオルとか布系を詰め込むのには悪くない。 


 ミニパニアバッグ
  両サイドに分かれたトップチューブバッグ。
  ダンシングすると脚に当たるのが気になる。
  サイズも小さく入れられるものが限られるので実用性も低い。
  少量の食料やゴミを入れるには丁度良い。




フロントバッグ 100円 シクロジャンブルで購入

 ヒップバッグをDHバーに引っかけて、フロントバッグ化していた事はあったが、
 ちゃんとしたフロントバッグを入手。
 実際に装備してみると、目の前に荷物がある安心感が素晴らしい。
 固定方法がスナップボタンなのが微妙だが、フロントバッグがどんなものか試すには良かった。
 やはり自転車に前かごもしくはBOXは必要だと実感出来た。
 
 評価
  ○ ヒップバッグと同等の容量があり、中身にアクセスしやすく結構便利。
  ? 天板に透明ビニールが施されているので何か(地図もしくはタブレット?)挟んでみたい。
  △ 布なので安定性が無く、何故か左に寄っていく。
  △ BTスピーカーを入れて使うと中華サイコンが停止する。→ V3なら問題ない。
  × DHバーが邪魔で上蓋をオープンしにくい。 → DHバーを取り外した。
  × 防虫剤の匂いか何かが強烈に染み込んでいる。使い込めば消える事を期待する。
   → 使い込めば匂いは消えた。

 欠点が多い気がするが、100円と言う価格で全て帳消しに出来る。と言うか便利に使っている。
 あと、サドルバッグも100円で購入するも、サドルが最前だと取り付けにくく、お蔵入り中。

 これで、旅自転車化するのに足りないのは、フロントサイドバッグ&キャリアだけとなった。
 はたして、いつ頃手に入れる事でしょうか。




輪行袋 自作 生地代 600円

 キャリア・スタンド・ハンドル等の問題により、
 市販の袋に収まるのか不安だったこともあり、自作してしまった。
 使えないかもしれないものに5000円は払えない。

 とりあえず近くの手芸屋へ行き1m180円の生地を5m買う。972円也。
 自転車の幅に大体合わせてカットしたら3m強で済んだ。

 JRの規定サイズは3辺の和が250cmなので、それを目指し、試行錯誤した結果、
 シートポストを抜くことでクリア。キャリアが付いてるので元の位置に戻すのは簡単だと推測。
 
 値段で生地を選んだので、少し厚く、重くなってしまった。しかも非撥水。
 次作る時は、いい生地で作ってみよう。500円ぐらいでも3mなら1500円だ。
 いい生地は500円では売っていないという現実を知る。

 肩掛けベルトと、結束バンドは家にあったものを使用。
 エンド金具は無しなので、取り扱い注意。

 現在、袋を閉じる方法は布の余った部分を被せるだけの形なので、
 肩掛けベルトより前方と後方にファスナーを付ける予定。中央部は難しそうなので布被せで。

 荷物が増えた時ファスナーが閉まらない可能性を考えて、余った生地は切らないように。

 今まで、100均の自転車カバーを備えていたが、今度は専用の袋なので問題ないだろう。
 実際使った試しはないので、その時、何を言われるかは不明だが。
 使う日が来ないのが一番である。

 参考。たるみがなく、実に綺麗。このようにするには余分なくキッチリ作らないといけない。
 
 実際に使用してみたが、何も言われずに通過できた。
 しかし、でかい!重い!というのが実感だった。
 重さは輪行前提で軽量化させるか、キャスターを取り付けるかで回避可能。
 大きさはフォークを抜けばもう少し何とかなるだろうがそれでもたぶんデカイと思われる。
 あとは、小径折りたたみへ移行するぐらいか・・・




気になる商品

 TANAX MFK-102 13000円前後
  
  値段が高い事と、4kgという重さから購入していない。
  テントとコットの長さが70cm弱なので、拡張するとこのバッグが丁度良い気がする。
  荷物にアクセスしやすいように作られているので、便利な気がする。
  各所でのレビューもなかなか好評のようだ。




各種バッグ考察

 エコバッグ いざと言う時のお守り。
 ヒップバッグ 背中が蒸れないので良い。
 パニアバッグ とりあえず大容量確保。荷物満載すると自転車を抱えるのが辛い。
 サドルバッグ パニアバッグあれば必要ないよね?
 フロントバッグ 目の前に荷物があると言うのは安心・便利。


 大容量バッグの欠点
  必要ないものまで持ち出すようになる。これ結構深刻。